日中の光合成が活発に行われている時間帯はビニールハウス内の二酸化炭素が不足します。
ハウス内の湿度を保つことで蒸散が促進されます。しかし同時に取り込む栄養がなければ植物は成長しません。
CO2が不足気味になった場合の解決方法をいくつかご紹介します。
開放
ビニールハウスの扉や窓を開放することにより、新鮮な空気を取り入れます。まずは扉や窓の数や位置を適切に選び、十分な換気を確保することが重要です。この際、気温や湿度、風向きなどの状況にも注意する必要があります。
空気循環
二つ目の方法としてビニールハウス内に風力や換気システムを導入します。これにより室内の空気を循環させることができます。風力を利用する場合は、扇風機や風力発電機を使用することができます。また、換気システムを導入する場合は、天窓や換気扇を設置することが一般的です。
CO2投入
他には、二酸化炭素供給装置の使用などが挙げられます。
これにより直接ビニールハウス内に二酸化炭素を供給することができます。具体的にはボンベ式や発酵式などがあります。発酵式のCO2供給装置は、ビニールハウス内で発酵した生ごみや米糠を使用します。安価で効果的な方法です。
植物の種類
二酸化炭素濃度が低下しても成長が可能な植物を選ぶことができます。例えば、キュウリやトマトは、二酸化炭素濃度が低くても成長することができます。一方、葉菜類や果樹などは、二酸化炭素濃度が低下すると成長が鈍化します。その為、栽培には注意が必要です。